
道の駅たばやまにて発売中のじゃがいも焼酎です。

道の駅たばやまにて発売中のじゃがいも焼酎です。
七ツ石焼酎(いも) 720mL ※玉川麻衣・画【tab0086】
概要
■■特徴■■
丹波山のじゃがいもを使った本格じゃがいも焼酎です。
丹波山村で収穫したじゃがいもを、鹿児島県オガタマ酒造にて昔ながらの甕壷(かめつぼ)仕込みで丹精込めて醸し、村内にある狼信仰の神社「七ツ石」の名を付けました。じゃがいもならではの素朴でやさしい香りをお楽しみください。
720mlの酒瓶には狼伝承のイラストが入っています。
■丹波山村の農業の現状■
丹波山村の農業は、高齢化が進み、かつ鹿や猿などによる農作物被害が深刻な状況になっています。現在、村でじゃがいもを生産している耕作面積は約5ha、生産量は約60t。村では、平坦な畑は少なく鳥獣対策の電気柵に囲まれた急傾斜地で厳しい環境の中、生産を行っています。
■村の新たな特産品の開発■
新たな特産品を開発するため、厳しい環境下で生産されたじゃがいもを原料としたいも焼酎の開発を行いました。
村では、焼酎の醸造を行ってくれる酒造メーカーを探しました。その中で、鹿児島県薩摩川内市内で焼酎造りを営み「商品づくりはもちろん、地域文化も守っていきたい」をテーマとし焼酎造りを行っているオガタマ酒造を探し当て醸造を委託しました。
■焼酎のおいしさの秘訣■
蔵の個性を肌に感じながら蔵に学び、流儀はもちろん、蔵の職人が手間暇をかけて作る焼酎。昔ながらの甕壺での仕込み。土中に7割埋めた甕壺は、外気温の影響が少なく発行が安定します。その製法に丹波山村の厳しい環境下で生産されたじゃがいもが合わさることにより、他にはない味 わいに仕上がりました。
■原材料や素材■
じゃがいも(丹波山村産)、米麹(国産米)、[アルコール分] 25度
■製造者詳細■
販売者: 株式会社QOLたばやま
山梨県北都留郡丹波山村778番地2
TEL:0428-88-0026
製造者: オガタマ酒造株式会社
鹿児島県薩摩川内市永利町2088
■地場産品該当理由■
丹波山村において返礼品等の原材料の主要な部分が生産されたもの。
■その他注記■
※20歳未満者の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満者のお酒のお申込はお受けできません。
お礼の品について
- 容量
- 720mL
- 消費期限
- [賞味期限]開栓後はお早めにお召し上がり下さい
- 事業者
- 株式会社 QOLたばやま
- カテゴリー
- お酒 > 焼酎 > いも
- お礼の品ID
- 4834394
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 発送期日
- 30日前後
- 配送種別
- 常温配送
- お問い合わせ先
- 山梨県丹波山村 ふるさと納税担当
〒409-0300 山梨県北都留郡丹波山村2450
(TEL) 050-5536-6016

