はじめての方
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、故郷や思い入れがある自治体などを自分の意思で選んで、寄付を行うことができる制度です。
寄付を行うことで、現在あなたが住んでいる自治体の住民税の減額(控除)や、税務署からの所得税の払い戻し(還付)を受けることができます。
あなた自身で寄付先・寄付金の使い道を指定でき、お礼の品もいただけ(お礼の品ありの場合)、控除・還付も受けられる魅力的な仕組みです。

プロジェクトに、より貢献できる「お礼の品なし」の寄付
上記の図では「お礼の品あり」のプロジェクトをご説明しましたが、YAMAPふるさと納税には「お礼の品なし」のプロジェクトも存在します。「お礼の品なし」の場合、お礼の品にかかる費用分も活動の財源として活用されるため、自然を楽しみ保護する取り組みに、より大きく貢献できます。
また、「お礼の品なし」のふるさと納税の場合、2,000円以上であれば寄付額を自由に設定できます。
加えて、「お礼の品なし」のふるさと納税の場合、お住まいの自治体への寄付も可能です。お住まいの自治体へ寄付した場合でも、通常のふるさと納税と同様に控除・還付を受けることができます。

ふるさと納税の仕組みについて、より詳しく知りたい方は下記をご確認ください。
ふるさと納税とは?
※ふるさとチョイス(提携先)のWebサイトへ移動します
※詳細は総務省ふるさと納税ポータルサイトでもご確認いただけます。