地域とつながるよろこび。
ふるさとチョイスとYAMAPが共同で、山や自然に親しむ体験や自然環境保全の応援に特化したプロジェクトを立ち上げました。 みなさま自身でふるさと納税の寄付金の使い道を指定でき、応援したい山・地域に直接貢献できる"共助"の仕組みです。
プロジェクト
寄付金の使い道が具体的にプロジェクト化されており、寄付者が自らの意志で寄付の使い道を決めることができます。
寄付の流れ- 詳しく見る地域埼玉県小鹿野町
修験文化が息づく、日本百名山「両神山」の安全な登山道整備と生態系保全に取り組みたい
埼玉県北西部、秩父盆地のほぼ中央に位置する小鹿野町は、日本百名山の両神山を中心とした秩父多摩甲斐国立公園や県立両神自然公園、日本の滝100選に選ばれた丸神の滝などの豊かな自然に恵まれた地域です。近年、山岳事故が多発している両神山の登山コースを安全にするため、事故の発生箇所や危険箇所をピックアップし、登山道整備や道迷いを防止する注意看板・休憩場所を刷新します。また、両神山はシカの食害等もあり、本来の植生に大きな変化が見られています。この山を代表する野鳥であるフクロウの仲間、コノハズクも減少傾向にあります。鹿柵等による植生の回復調査やコノハズク等の生息分布調査を実施し、将来的な生態系の回復に繋げ、ネイチャーポジティブ(自然再興)を念頭に山の整備を進めていきます。
受付終了
多くのご支援
ありがとうございました詳しく見る地域福島県二本松市ほんとの空がある安達太良山の登山道を整備して、安全で快適な登山を楽しんでほしい!
安達太良山(1,700m)は、磐梯朝日国立公園の南端に位置し、南北約9キロにわたって連なる安達太良連峰の主峰で、日本百名山・花の百名山の一つに数えられています。彫刻家で詩人の高村光太郎の詩集「智恵子抄」に綴られた“ほんとの空”としても知られており、ロープウェイを利用すると約1時間半で山頂に到着するため、登山初級者でも気軽にトレッキングを楽しめる魅力の山です。しかし、登山道に設置してある道標は老朽化や風化による損傷が見られます。また、霧の発生や荒天時には、視界不良により登山道から外れてしまうことが心配されます。このプロジェクトでは、登山道の道標を整備し、安全で快適な登山道の環境整備に取り組みます。
体験型のお礼の品
ふるさと納税を通して、山や自然で遊び、親しむことができる体験型のお礼の品をご紹介します。
寄付の流れ
Step 1寄付をしたいプロジェクト / 体験型のお礼の品から詳しく見るを選択
※ふるさとチョイスのページに移動
Step 2お申し込み手続きを行う
お申し込み手続きを行う際は、ふるさとチョイスにログイン、または新規会員登録(無料)が必要です。
お礼の品なしのプロジェクトへ寄付する場合
「ふるさと納税で応援」ボタンを選択し、寄付金額入力ページへ移動。寄付金額を入力後入力画面へ進みます。
お礼の品ありのプロジェクトへ寄付する場合
プロジェクトページ下部のお礼の品を選択し、お礼の品ページを表示。 寄付へ進むボタンを選択し入力画面へ進みます。
Step 3決済を完了する
ご利用可能な決済方法
クレジットカード/Amazon Pay/PayPay/d払い/au PAY/楽天ペイ/メルペイ/あと払い(ペイディ)/PayPal / auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ネットバンク支払い/コンビニ支払い/ペイジー支払い
Step 4寄付完了
通常のふるさと納税同様、手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。
ふるさと納税でできる
自然環境保全
ふるさとチョイスとYAMAPが共同で自然・環境の保全をテーマとしたGCF®プロジェクトを立ち上げました。
あなたが登った山、歩いた場所、これから行くかもしれない地域を、あなたの想いで応援することができます。
あなたがGCF®を通して応援したまだ見ぬ地域に、次は足を運んでみるのもいいかもしれません。
豊かで多様な自然を保全・再生するために、自然環境保全を応援してみませんか?
運営会社紹介
国内最大のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」。全国1600超の自治体から、55万点以上※の地域のお礼の品をご用意。新鮮なお肉や魚など旬の農産物や水産物、地域ならではの体験型の品やチョイス限定など、様々な種類のお礼の品を取り扱っています。
- ※ JMRO調べ 調査概要:2023年9月期 指定領域の検証調査
- ※ 2023年9月現在
電波が届かない山の中でも、スマートフォンのGPSで現在地と登山ルートがわかる、登山を楽しく安全にするアプリ。山行の軌跡や写真を活動記録として残したり、山の情報収集に活用したり、全国の登山好きと交流したりすることもできる、日本最大級の登山・アウトドアプラットフォームです。
- ※2021年8月 登山アプリ 利用者数調査 [App Ape 調べ]
- 2024年5月に累計440万ダウンロードを突破。