
福岡県久留米市(ふくおかけんくるめし)
ー宝の山「高良山」を次世代につなぐ仕組みをつくるためにー高良山の麓に竹林整備活動の拠点を作りたい
寄付金額337,000円
目標金額3,000,000円
達成率11.2%
達成率
11.2%支援人数
34人終了まで
42日/92日
寄付募集期間
2025年10月01日~2025年12月31日(92日間)
概要
福岡県久留米市×高良山竹林環境研究所

私たち高良山竹林環境研究所は、2022年の春に活動をスタートしました。「竹林整備を通じて、宝の山『高良山』を次世代につなげていく」をミッションに掲げ、活動しています。その一歩として、「くるめ高良山メンマ」を商品開発し、今まで放置されていた伸びたタケノコを、皆様に「おいしく食べて」いただくことで、より多くの人に竹林整備活動に参加していただける仕組み作りをはじめました。地域の方々のご協力のおかげで「高良山メンマ」のファンが徐々に増え、同時に竹林整備活動に興味をもってくださる方も増えています。次のステップとして、地域内外の多くの方が楽しく竹林整備活動に参加できる活動拠点を作り、竹を活用した商品販売やイベントを実施して、持続可能な竹林整備の仕組みを構築していきます。
◆久留米市外にお住まいの方はもちろん、久留米市民の皆様もご寄付いただけます。
※本事業に返礼品はありません。あらかじめご了承ください。
課題
どうやって高良山を守って行くのか
竹林整備活動をスタートしたきっかけは、両親が所有する先祖代々受け継いできた高良山の山林を自分たちも同じように守っていけるだろうかという不安からでした。